ブログの書き方・運営

クリック率改善!ブログ記事のリライトのやり方5ステップ|初心者へ解説

「せっかくブログ記事を投稿したのに、上位表示されない」

「ブログ記事の書き直し作業って、何をすれば良いの?」

「ブログ記事の書き直しが必要かもしれないけど、どんなことに気を付ければ良いの?」

 

頑張ってブログ記事を書いてみたものの、アクセス数の伸び悩みや検索順位で上位表示されないことに悩んでいる方も多いと思います。

そんなときは、ブログ記事の補正(リライト)を行ってみましょう。

今回は、ブログ初心者に向けて、分かりやすいようにブログ記事のリライトのやり方について解説しています。

ぜひ、参考にしてみてください。

みぃこ
みぃこ
この記事はこんな人におすすめ!

初めてブログ記事のリライトに挑戦しようとしている人
・ブログ記事のリライトのやり方を知りたい
・ブログ記事のリライトの注意点を知りたい

ブログ記事のリライトとは?

ブログのリライトとは、読者に向けてより良い情報提供をするために、過去に投稿した記事を見直して書き換える作業です。

投稿後、しばらくしたら内容を読み返して、より良い記事になるように目指しましょう。

みぃこ
みぃこ
ブログ記事をさらに良くすため、リライトを行いましょう。

ブログ記事のリライトが必要な理由

ここでは、ブログ記事のリライトが必要な理由について解説します。

理由や目的を意識してブログ記事のリライトに取り組みましょう。

1.ブログ記事の質を上げるため

1つ目は、ブログ記事の質を上げるためです。

ブログ記事は、できるだけ最新の情報を分かりやすく伝えることが大切です。

「情報は古くなっていないかな?」「記事の書き方でもっと工夫できるところはないかな?」という意識で記事を見直し、リライトすることで、読者からの信頼獲得にも繋がります。

読者にとってベストな情報提供ができる記事を目指しましょう。

みぃこ
みぃこ
リライトで記事の質を高めましょう。

2.SEOの再対策で検索順位を上げる

2つ目に、SEOの再対策で検索順位を上げるためです。

当初ブログ記事を投稿した際は、狙ったSEOキーワードで上位表示されるための対策を行っていたことでしょう。

時間が経過すれば、上位表示のための対策(SEO対策)も変化するため、再度SEO対策を行う必要があります。

より多くの読者にブログ記事を読んでもらうためにも、リライトでSEOを再対策しましょう。

みぃこ
みぃこ
SEOを再度対策しましょう。

3.ブログサイト内の回遊率を高めるため

3つ目は、ブログサイト内の回遊率を高めるためです。

ブログ記事の投稿を続けたら、サイト内の他の記事を参考にしてもらえるように内部リンクを貼りましょう。

読者に同じサイト内をグルグル回ってもらうことで、読者がブログサイトに滞在する時間が長くなると、上位表示対策にも有効です。

みぃこ
みぃこ
読者に「ここのブログサイトの記事もっと読みたい!」と興味をもってもらう工夫をしましょう。

初心者がブログ記事をリライト!やり方5ステップ

ここでは、初心者向けにブログ記事のリライト方法を解説します。

リライトを実施し、読者からのブログ記事への信頼を上げ、SEO対策を繰り返し行いましょう。

1.リライトする記事を選定

まず、リライトする記事を選定します。

リライトする記事を選定する際、おすすめな基準をいくつか紹介します。

あてはまる記事があれば、リライトしてみましょう。

検索順位が20~50位以内の記事

1つ目は、検索順位が20~50位以内の記事です。

すでに検索順位上位の記事については、リライトしても、効果が薄いですし、順位を落とす可能性もあるため、しばらく様子を見て、順位が下がり気味なときにリライトを行うようにしましょう。

検索順位20位~50位以内の記事は、次の点を考えてみましょう。

・検索意図がずれていないか(読者の悩みに答えられる内容か)
・タイトル・目次・リード文・本文にSEOキーワードが入っているか
・タイトル・目次・リード文・本文が競合と比較して、魅力的であるか

競合記事を調査・分析し、リライトする記事を選定して、上位表示を目指しましょう。

みぃこ
みぃこ
検索順位を調べるときは、無料で利用できる「Googleサーチコンソール」がおすすめです。順位が50位より低い記事は、Googleから評価が低く、リライトの効果が出にくいため、大幅な作り直しが必要かもしれません。

検索順位が下がった記事

2つ目は、検索順位が下がった記事です。

検索順位は日々、下がったり上がったりしますが、下がる傾向であれば、リライトのタイミングです。

順位が下がる傾向がある場合、以下のような原因が考えられます。

・競合記事の検索順位が上がり、自分の記事の検索順位が下がってしまった
・検索エンジンのアルゴリズムの変化

競合記事と比較して自分の記事が下がっている理由を分析し、リライトしましょう。

また、検索エンジンのアルゴリズムの変更が実施された場合、検索順位が落ちることがあります。

競合記事の順位が大きく変動していたら、アルゴリズムの可能性も高いためリライトして記事を改善しましょう。

みぃこ
みぃこ
競合記事の調査・分析、情報収集力が大切です。

情報が更新されていない記事

3つ目に、情報が更新されていない記事です。

日々情報は変化していく中で、新しい情報が出たり、検索意図が変わることがあります。

スマホの普及に伴い、読者はすぐに最新の情報を入手できるようになりました。

古い情報だと、読者はすぐに気づいて記事から離脱するでしょう。

古い情報のままだと読者に誤った情報を与えてしまう上、記事やブログサイトへの信頼を失いかねません。

みぃこ
みぃこ
投稿から3か月以上経過した記事はリライトしてみましょう。

内部リンクを貼れる記事

4つ目は、内部リンクを貼れる記事です。

自分のブログサイトの回遊率を上げるために、内部リンクを貼ることはとても有効です。

ブログサイト・ブログ記事での読者の滞在時間が長くなれば、SEO対策にも繋がります。

投稿記事が増えてきたら、リライトで内部リンクを配置してみましょう。

みぃこ
みぃこ
上位表示されているブログサイトでは、ほとんどの記事で内部リンクを設置しています。

2.リライトする記事の改善点を洗い出す

リライトする記事の改善点を洗い出します。

改善点を明確にすることで、リライトの方向性が決まります。

・検索順位が50位
・本文が読みづらい
・結論が分かりにくい
・情報が古い
・強豪と比べて情報不足

みぃこ
みぃこ
競合記事と比較・分析して、自分の記事の改善点を洗い出しましょう。

3.リライトの目的と目標を設定する

リライトの目的と目標を設定します。

リライト後には、達成度合いをチェックします。

目的:検索順位を上げる
目標:リライト後1か月で検索順位30位以内

目標が検索順位30位以内であれば、上位10位以内の記事を参考するなど対策も考えやすくなります。

みぃこ
みぃこ
期間や数字を使って具体的に設定しましょう。

4.目的・目標に沿ってリライトする

目的・目標に沿ってリライトします。

リライトのやり方は、目的によって以下の3種類に分かれます。

1.検索順位改善のためのリライト
2.検索結果からのクリック率改善のためのリライト
3.収益改善のためのリライト

検索順位改善のためのリライト

1つ目は、検索順位改善のためのリライトです。

上位表示されている記事を参考に、読者の記事に対する満足度を上げられるような工夫をしましょう。

具体的な書き換え作業は、次の通りです。

・読者の検索意図を満たすような情報を追加・書き方を工夫する。
・読者が記事を読みやすいように工夫する。

読者の記事に対する満足度を上げられれば、Googleの評価も上がり、上位表示を目指せます。

みぃこ
みぃこ
上位表示の記事を分析し、より記事を充実させましょう。

検索結果からのクリック率改善のためのリライト

2つ目は、検索結果からのクリック率改善のためのリライトです。

「検索順位は高いけど、なかなかクリックされない記事」について、リライトします。

具体的な書き換え作業は、次の通りです。

・記事の内容と関係するタイトルにする
・自分が選んだSEOキーワードを入れる。
・全角30文字前後にする
・テンプレを使う

読者が「思わずクリックしたくなるタイトル」になるように工夫しましょう。

次の記事の中で、上位表示を目指すタイトルの作り方について解説しています。

ぜひ、参考にしてみてください。

【徹底解説】初心者でもSEO上位表示される記事タイトルの作り方「せっかく記事を書いたのに、あまりクリックされてない・・・」 「検索上位に表示させるための、タイトルはどんなのが良いの?」 ...

収益アップのためのリライト

3つ目は、収益アップのためのリライトです。

すでにクリック率が高い記事で、収益アップをねらえるように記事の書き換えを行います。

この時は、セールスライティングを意識して、読者が思わず記事内のリンクから買い物したくなるような文章や導線を考えてみましょう。

みぃこ
みぃこ
セールスライティングで収益アップを目指しましょう。

5.リライト効果を確認

リライト後は、リライト効果を確認しましょう。

リライト効果は大体1か月程度で現れてくきます。

1か月後、設定した目的・目標がどの程度達成されたかを確認します。

リライト後、検索順位が下がる場合もあります。

その場合、なぜ検索順位が下がってしまったのかと原因を明らかにしたうえで、再度リライトに挑戦しましょう。

みぃこ
みぃこ
リトライ後は、効果もしっかり確認しましょう。

ブログ記事のリライトで初心者が気を付けること

ここでは、ブログ記事のリライトで初心者が気を付けることについて紹介します。

初心者が気を付けることは、3点です。

うっかりやってしまうと、検索順位を大きく落としてしまいかねないので、注意しましょう。

1.URLを変えない

URLは変えないようにしましょう。

URLを変更すると、Google上で別記事が新規投稿されたと判断されるため、今までの記事に対する評価が一度リセットされてしまいます。

検索順位をガクッと落としてしまう可能性があるので、URLは変えないようにしましょう。

みぃこ
みぃこ
URLは変更しないようにしましょう。

2.不要な情報や検索意図と離れた情報を足さない

不要な情報や検索意図と離れた情報を足さないようにしましょう。

読者は、手っ取り早く情報を入手し、結論を理解したいと考えています。

タイトルと関係のない情報や検索意図と離れた情報をただ追加しても、記載された情報量が増えるだけで、読者に読みづらさを感じさせてしまいます。

リライトの目的は、情報の追記ではなく、「読者に対するよりよい情報の価値提供」「読者の満足度を上げられるような記事作成」であることを意識しましょう。

みぃこ
みぃこ
検索意図と離れる内容は、別記事を投稿しましょう。

3.日付更新だけしない

日付更新だけしないようにしましょう。

リライトが終わったら、読者に見えるように更新した日付を記事内に表示することは大切です。

しかし、日付だけ更新しても意味はありません。

一時期、日付更新だけで検索順位を改善することもできたようですが、現在は特に順位改善への効果を確認できていません。

読者の満足度を上げられるような記事になるよう工夫を行ったうえで、日付を更新しましょう。

みぃこ
みぃこ
読みやすい文章にリライトした上で、日付更新しましょう。

まとめ:初心者は、コツを知って効率よくブログ記事のリライト!

今回は、ブログ初心者に向けて、ブログ記事のリライトのやり方を解説しました。

投稿当初上位表示をされななくても、競合記事を調査・分析し、リライトを続けることで、上位表示される可能性が高まります。

「競合記事よりも、自分の記事が一番魅力的だ!」と思えるような記事作成を行いましょう。

その際、読者ファーストであることも忘れずに。

お疲れさまでした!