ブログの書き方・運営

ブログ記事の最適な文字数は?目安やSEOとの関係を解説

たいようさん
たいようさん

SEO対策したいんですけど、ブログ記事に最適な文字数ってあるんですか?

このお悩み解決するため、ブログ記事の最適な文字数について解説します。

みぃこ
みぃこ
この記事はこんな人におすすめ!

・記事で最適な文字数の目安があれば知りたい
・SEO対策したい

ブログを書くときに、ふと「最適な文字数ってどのくらいなんだろう」なんて思ったことはありませんか?

今回はそんなお悩みを解決するために、ブログ記事の適切な文字数についてお話しします。

この記事を読めば、よりSEOに効果的な記事の書き方について思考が深まりますよ。

それでは、どうぞ!

ブログ記事に最適な文字数はない

結論、ブログに最適な文字数は存在しません

ブログが上位表示されるかどうかは、文字数ではなく、記事の内容で判断されているからです。

上位表示される記事の文字数について考え方を紹介します。

選定するSEOキーワードによって、最適な文字数は変わる

Googleは、文字数を基準として上位記事を選んではいません。

Googleは、ユーザーの検索意図に沿ったコンテンツを評価する仕組みになっています。

検索意図とは、「ユーザーが検索す目的」のこと。

ユーザーは検索するときは、悩みや疑問を解消したいと思ってネット検索を行います。

ユーザーの気持ちに寄り添い悩みを解決できるようなコンテンツが、Googleに評価され、上位表示されるようになっています。

ユーザーが知りたい情報の量(=検索意図の量)は、検索キーワードやユーザーによって大きく異なります。

それぞれの検索キーワードのユーザーの検索意図

「スタバ 新作 販売中」:「限定アサイーフラペチーノ」なんだ!

「YouTube 始め方 収益化」:初心者がYouTube動画配信で収益化する方法
→チャンネル開設の方法、動画の撮影方法、必要な機材や道具、収益化の方法…

「スタバ 販売中 新作」と検索人は、単純にスタバの新作メニューを知りたくて調べましたが、新作メニューの内容と金額が分かればユーザーは満足します。

しかし、「YouTube 始め方 収益化」で検索する人は、これからYouTubeの動画配信を始めようとしている人で、きっと初心者です。初心者の方に向けた記事は、当然分かりやすくが書く必要がありますし、なにより初心者が収益化を達成するまでの手順についての解説も必要でしょう。

これだと、ユーザーが欲しい情報のボリュームが大きくなるため、これに伴って文字数も増えていくとうことです。

このように、キーワードやターゲットによって必要な情報量に差があるため、「検索上位に表示されやすい文字数」に明確な答えはありません。

文字数よりも、読者が知りたいことを深く掘り下げて、情報を過不足なく網羅してあげることが大切です。

キーワードの検索意図を満たすことを記事を作ることで、結果的に自然と最適な文字数になっていきます。

最適な文字数は、上位表示の記事を参考にする

「文字数や情報量の目安があれば…」と考える人もいると思います。

その場合は、選定したキーワードを検索した際、既に上位表示された記事を参考にするのがおすすめです。

なぜなら、上位表示された記事は、Googleからユーザーの検索意図を満たしていると評価された記事であるからです。

上位表示された記事の目次や文字量を確認してみると、だいたいの記事にするべき情報量の目安を知ることができます。

一文の目安は、40~60文字以内

ブログ記事の文字数は内容によって最適な量が異なりますが、読みやすい1文あたりの40~60文字以内だと読みやすいです。

ブログはスマホで読まれることが多いですが、40~60文字に収めればスマホでは2~3行で表示されるため、読みやすく感じられるからです。

スマホの画面は小さいため、長文はまず読んでもらえません。

パッと見で理解しにくく、ストレスを感じる文章に感じるからです。

文章を書いた後で自分で読み返してみて、無駄な部分を省いて、より簡潔な文章になるように工夫しましょう。

書いた文章を声に出して読んでみると、書いている時には気づかなかった修正点が見つかることも多いのでおすすめです。

文字数の多い記事が検索上位に上がる理由

検索上位の記事をみると、文字量が多い記事が多いのも事実です。

文字数の多い記事が検索上位にあがる理由については、以下の3つが考えられます。

1.有益情報が多く含まれるから
2.専門的な内容が含まれるから
3.多くの検索意図を満たしているから

それぞれ説明します。

ていねいで分かりやすい記事だから

具体例などを交えて詳しくていねいに記事を書けば、そのぶん情報量は多くなります。

たとえば下記のような情報があげられます。

・画像を効果的に使って説明を分かりやすく説明
・商品の口コミや評判を引用
・外部サイトやYouTube動画のURLを貼る

「分かりやすく丁寧に」説明することは、読者の満足度を上げるための基本です。

文字数が多いのは、それだけさまざまな情報を網羅しているコンテンツだからです。

さまざまな情報を取り入れて有益な記事作成を目指した結果、上位表示され、結果的に文字数を多くなってしまうというわけです。

読者の悩みを全て解決するためには、ある程度の記事ボリュームが必要になることが多いです。

専門的な情報が多く含まれる

SEOでは専門性の高いコンテンツが評価されます。

専門性の高い記事を作成するときは、初心者でも内容を理解できるようにかみ砕いて説明したり、具体的な事例や根拠を入れる必要があります。

たとえば、「コンテンツのペルソナ設定」等、ペルソナを考えるときの具体例などがないと理解しづらい部分もあるでしょう。

このように、専門性の高い情報を書こうとすると文字数が増えるため、わかりやすく説明した記事を書いた結果、文字数の多い記事が上位表示されやすいというわけです。

多くの検索意図を満している

検索キーワードの中には、複数の検索意図を含むものが存在します。

たとえば「YouTube 始め方」というキーワードで検索する人の検索意図を深堀してみます。

「YouTube 始め方」

YouTube初心者で、
・YouTubeチャンネル開設の方法を知りたい
・必要な道具を知りたい
・収益化させる方法を知りたい(半年後月3万円なのか、月10万円なのか…)
・顔出しなしで配信したい(会社に身バレしたくない…)
・その他…

たとえば「YouTube 始め方」というキーワードで検索する人のなかには、上記のようなユーザー像で知りたい情報があることが考えられます

そのため、より検索意図に沿った情報を全て網羅した内容のコンテンツを作成しようとするろき、文字量が増え、より多くのユーザーからのアクセスアップにつながり、結果的にGoogleに評価されることになります。

まとめ:【結論】ブログの文字数は順位に間接的に影響する

今回は、ブログ記事の最適な文字数について紹介しました。

結論は、ブログ記事で最適な文字数はありません。

SEO対策を目的とした記事を作成するときは、検索上位の記事をチェックし、ユーザーの検索意図を記事に取り入れ、検索意図に沿った情報を提供できるような記事を目指して作成しましょう。

そうすることで、ある程度必要な文字量はおのづと決まってきます。

お疲れさまでした!